奥出雲仁多 森田醤油蔵を見学に行って来ました。
2016年07月13日
先日、月あかりのスタッフと島根県奥出雲にある森田醤油さんに伺いました。この方は、森田さんです。醤油蔵を案内していただきました。
私、大国は島根県出雲出身でして、今回の視察かなり思い入れが強く故郷なので楽しみにしておりました。
背丈より大きな木桶で仕込まれています。森田醤油のこだわりは、昔ながらの製法を守りながら本物の味を生み出すことだそうです。厳選された大豆、天然塩、小麦を原材料に、奥出雲の清らかな水も美味しい醤油作りにはかかせないそうです。長年の製法を現代に受け継ぎながら、熟成に約2年を費やしお客様の元へ届くそうです。
桶の近くで発酵中の醤油を見させていただきました。発酵しているのが目にもわかります。それにしても細いこの板の上での作業は大変そうですね。
月あかりのスタッフも初めて醤油蔵を訪ねて、こんなに手間暇と愛情をかけて醤油が作られている事を知り勉強になったようです。
いただいた醤油で、料理のアイデアや試作の話をしながら広島へ帰ってきました。
森田醤油の森田さん有難うございました。