恒例の農業体験2018
2018年05月28日
5月も暑い日が多かったですね。 青空の広がる5月のある日、今年もアサヒビール新入社員の方々がはるばる西条まで農業体験に来てくれました。 今年で6回目となる農業体験に参加していただいたのは新入社員の5名でした。朝か...
続きを読む…
「農学部(ええのうか)」の投稿一覧
2018年05月28日
5月も暑い日が多かったですね。 青空の広がる5月のある日、今年もアサヒビール新入社員の方々がはるばる西条まで農業体験に来てくれました。 今年で6回目となる農業体験に参加していただいたのは新入社員の5名でした。朝か...
続きを読む…2018年01月22日
今日は全国的に寒さが厳しいようですね。朝から雪が降って南天もこの状態です。寒い!そんな中、畑の様子はと言いますと真っ白です! スタッフ総出でビニールに積もった雪を取っています。シートの下には大根が埋まっています...
続きを読む…2017年10月19日
10月も中旬を過ぎ、秋が深まってきましたね。雨の日が多く肌寒いです。貴重な晴れの日に収穫しているのが「紅はるか」です。今年の紅はるかは出来がよくてたくさん収穫しています。 農薬を使用せず栽培した紅はるかは、加熱する...
続きを読む…2017年08月10日
もうすぐお盆ですね。もうすでにお盆休みの方もいらっしゃると思います。 広島市西区にあるアルパーク天満屋地下1階にて8月10日~11日まで広島の農業女子の催事で西条の野菜を販売しています! ええのうかの女性スタッフ...
続きを読む…2017年06月06日
黙々と農作業を続けているこちらの4名は、アサヒビールの新入社員の方々です。今年5回目となった恒例の農業体験に西条に来られました。昨年は8月で炎天下の中の体験でしたが・・・今年は5月、涼しいかと思いきや夏のような暑さの...
続きを読む…2017年05月08日
5月になり、西条も暑い日が多くなってきました! この春に私たちの仲間が増えました。 総勢7名の仲間たちと汗かきながら頑張っています。今は春野菜の収穫と夏野菜の苗を植えています! スナップえんどうです。 ...
続きを読む…2017年01月11日
2017年もスタートしました!私たち「営農課えいのうか」も新年から始動しております。 毎日寒いですが、風邪などひいていませんか?風邪の予防に食べたい野菜をご紹介します。 淡いオレンジのこちらは、カリフラワーの「オ...
続きを読む…2016年12月30日
いよいよ2016年も明日で終わりますね。 お正月といえば!「おせち」ですね。おせちの中に入っている「黒豆」を先日収穫しました。 黒々として粒よりの黒豆が収穫できました!黒い色は、邪気を払い災難を防ぐと古くから言われて...
続きを読む…2016年11月26日
11月26日(土)広島県立産業会館にて開催された「新・農業人フェア」にインスマート株式会社営農課も参加しました。 朝からたくさんの方にブースに来ていただきお話できました。有難うございました。 農業に対するいろいろな疑...
続きを読む…2016年10月17日
爽やかな秋晴れの日にさつま芋「紅はるか」の収穫をしました。 農薬を使用せず育てた「紅はるか」は、加熱するとしっとりとした食感になり甘さは、安納芋にも負けない糖度です。食べると口いっぱいに甘さが広がりますが、後味...
続きを読む…